埼玉県久喜市の写真館|林写真館

埼玉県久喜市の写真館|林写真館

0120-34-0884

カメラマンブログ

林写真館ブログ

林写真館の歴史☆歴代社長の肖像

Category - ようちゃん

よーへーです。

ちょっと資料をまとめていたら、過去の写真が出て来たので、

興味無いかもしれませんが

勝手に紹介させていただきます。

つまらんとページを閉じようと思っている男性諸君!!

入浴シーンが出てくるから、そこまではお付き合い下さいよ!

(そこまでいったら後は自由にしてよろしい)

林写真館の歴史

何十年前の写真でしょう。

セピア色の想い出とはよくいったものです。。

ノスタルジーが溢れております。01

にこやかな少年は、、きっと二代目、豊に違いありません。

02

いつの建物でしょうか。

「平屋の日本家屋が建ち並ぶ時代に、このような建造物は

たいそうハイカラで隣町の人が弁当を持って、

見物に来た!」という話を

さぞ、誇らしげにするのは私の祖母です。

(祖母の大好物は天ぷらです。)

趣味は間食です。(人が来ると隠します)

もう一つの趣味はマラソン観戦です。

(黒人を抜かせ!とテレビに叫びます!)

さてここで林写真館を作った、初代を紹介させて頂きます。

初代 多賀雄
初代館長
林 多賀雄(たかお)です。

実に人格者たる顔立ちをしています。
きっと寡黙で思慮深い人間だったのだろうと感じます。

そんな初代の隠しておくべき秘密を見てしまったのです。
それはそれは、、見てはいけない事。

末代までの恥さらし

林家の悲劇かもしれません。

でも、あえてご覧に入れましょう。

じゃじゃじゃ〜〜〜ん!

1397959_3628869178056_289228162_o

初代のハーレム混浴パーティーの記録です!

でも、よく見ると、女性方もまんざら嫌がっている様な表情には

見えません。。共に楽しんでいる様です。

やるな、初代!!

二代目、出にくくなっちゃいましたね。

でもいきます。二代目!

2代目 豊

 

二代目 

林 豊(ゆたか)

私のおじいちゃんにあたります。

ま〜無口な人でした。
ちなみにこの頃の時代に楽器をやっているのは
もう、それはそれは不良だったらしいですよ。

やるな二代目!

(林の血は英才教育のくだらんサラブレッドなんかではなく
雑草と泥と少しの汗が入り混じった血だったのだ)

サラブレッドの対義語がハイブリッドだなんて
うんちくたれやがる輩がいたもんだ!

さてさて話は戻って、、、
酒が好きで、毎晩日本酒を飲み、
酔っ払ってくると、
私達を笑わせるために、
入れ歯を外しておどけてくれました。

またあの入れ歯芸、見たいな〜。

 

 

続きます。三代目!

3代目 明
三代目Jsoul以下略

林 明(あきら)

ご存知の方も多いと思います。私の父です。

父は東京都豊島区の生まれなんですね。。
婿養子ってヤツです。

照子(てるこ)に一目惚れじゃなくって
お見合いで結婚しました。

もともと国鉄(現JR)で働いていて
趣味で写真を撮っていたそうです。

それで写真屋の娘とお見合いって流れです。。

子煩悩で、小さい時に、
旅行先で、私達に「象のいない動物園」という絵本を

読み聞かせてくれて、、
誰よりも早く、泣いていたのは父でした。

私は良い父だと確信しています。

見た目とは裏腹に、、
かなりのせっかち男です。

私のせっかちはこの父の遺伝のせいです。
私のせいではなく、父のせいです。
せっかち故、皆様にはご迷惑をおかけしております。

859348_2839339920318_1500985524_o

父の毛髪がコケのようにびっしり生えている頃。。

約30年前。

照子はいつもショートカット。

私が小さい頃からショートカットの女性が好きだったのは

母親を投影してた。。。
なんちゃって。。

 

861309_2839340320328_574773328_o

鼻の穴をふくらませ、私はお茶目な人間だと自覚があったのでしょうか?
照子の顔は私の娘の、もねにそっくりです。
モネもこんな大人になるんだろうなと、

顔が想像ついちゃう所が、残念でなりません。

 

887150_2839339800315_283612425_o

これがよーへーの5歳の肖像です。

ま、これも娘のもねにそっくりです。

 

IMG_4146

これがモネの7歳です。

こうやってみると、そんなに似てないかな?なんて

不安になってきました。

 

 

さて、そんな、私です。

4代目 陽平

四代目 林 陽平(ようへい)

何年前の写真だってもう6年前くらいでしょうか?

いいんです。気に入ってる表情ってなかなか無いんですよね。

自分はいい男だと勘違いしているんです。
実際は別人の様ですけどね。
許してやって下さい。

ということで、林写真館を振り返ってみました。
1918年創業。

2018年には100周年になるんです。

2018年まであと、、3年。。

私はそんなプレッシャー全く感じておりません。

過去を気にする余裕なんてありません。

老舗。品格。

そんな足かせみたいな言葉は私には、これまたあまり関係ありません。

いい意味で、老舗や品格を気にせず、今を楽しむ。

今出来ることを精一杯やるだけです。

最後に、、ついでに、、

 

 

 

IMG_4107

 

なるかどうか全く未定

五代目予定 林 虎太朗(こたろう)

で、将来の夢は「太鼓の達人」とか言ってます。

「太鼓の達人」の達人なんでしょうね。

なんだか、まとまりがありませんが、

今後とも林写真館をどうぞ宜しくお願い致します。

この記事を書いたカメラマン

ようちゃん

ようちゃん

お子様の撮影は楽しく!女性は美しく!撮影します。撮りたいポーズ、要望は出来る限りお応えいたします。是非一緒に楽しい思い出を作りましょう!

このカメラマンの他の記事

2023年2月15日

七五三 桜ロケアルバムのご紹介

Category - ようちゃん

新型コロナウィルス感染症で大変な世の中ではありますが、 新しいキャペーンを企画いたしましたので、早速ご案内させていただきたいと思います。 七五三のお祝いで当館では9種類のアルバムがございます。…

2023年1月14日

2023 七五三 モデル募集♫

Category - ようちゃん

七五三モデル募集🤩 七五三新作衣装の撮影に伴いキッズモデルを募集いたします! ご協力いただいた方には撮影データプレゼント! 交通費全額負担!(お子様と保護者の方それぞれ1名ずつ)※その他謝礼…

2022年11月5日

バスケットボール 趣味撮影 スポーツ 記念写真

Category - ようちゃん

よーへーです。 バスケットボールをしている所の記念写真をご依頼いただきました!   ママご希望のバックショット!   華麗なるレイアップ!     …

2022年10月18日

七五三 前撮り ドレス 着物

Category - ようちゃん

  よーへーです。 七五三の撮影シーズン真っ只中になって参りました。 小さい時から撮影させていただいているお客様の七歳の七五三撮影をさせていただきました! ちょっとシャイです。可…

2022年9月23日

ボディビル フィジーク 筋肉フォト

Category - ようちゃん

よーへーです。 筋トレブームの中、キレッキレの体でボディビルの大会に参加するとのことで、 撮影にお越しいただきました! 同じ人間とは思えない鍛え抜かれた体です。 彫刻のようです。 &…

お問合せ

ご質問、ご予約、写真、行事についてはお気軽にお問い合わせください。

tel2

btn-contact

林写真館のメニュー

  • フォトウェッディング
  • マタニティ
  • NewBorn
  • お宮参り
  • 百日記念
  • 桃・端午の節句
  • お誕生日写真
  • 入学・入園・卒業・卒園
  • 七五三
  • ハーフ成人式
  • 十三祝い
  • 成人式
  • 卒業袴
  • 愛情物語
  • 家族写真
  • プレミアム写真
  • 趣味
  • 証明写真
  • プロフィール写真
  • ペット写真

footer-fb