天皇即位奉祝パレードに参加してきました。
よーへーです。
11月9日 天皇即位奉祝パレードに参加してきました。
埼玉県久喜市が誇る、「久喜提灯祭り」の山車が練り歩き
天皇即位のお祝いをするためです。
その記録係りとして撮影してきました。

全国から17の団体が集まりました。
47都道府県の中の17に選ばれるとは
久喜の最高の栄誉ですね!
ありがとうございます!

他県のお神輿です。
詳しいことは分かりません。
世の中には2種類のお祭りしか無い。
『久喜提灯祭りか?それ以外か?』
※ほんの冗談です。これくらいで怒らないでくださいね。
脳みそは100%久喜の事でいっぱいですので。
でっかい和太鼓。そして後ろには、巨大なビルが。。

お祝いムードがすごかったです。

奥では、昼間、嵐のリハーサルの歌声が。。

首脳陣による、綿密な打ち合わせ。。

若者頭、かっこいいです!!

久喜からたくさんの応援団が駆けつけました。

熱血、若者チームです!

我らが、梅田市長!!

いよいよ、出番が近づいてきました。。

全国のお祭り野郎が、我が我がと盛り上げます!!

岩手、さんさです!!

ビシッと踊りが揃ってます!!

たくさんの観客の方も前のめり、、我が我がと、一歩前に。。

さ〜、我らが、久喜の提灯祭りの出番か!?
いや、まだだ、、あと少し待て。

沖縄のエイサーだ!!

陽気に盛り上げてくれてありがとう〜!
天皇もきっと喜んでますよ!!

もうこんなに日が傾いている。。
いよいよ出番だろ?

俺ら、もう待てね〜よ!!
行くぞ!!!
(本当はちゃんと、係りの指示に従ってます。)

大都会のど真ん中。日本のど真ん中で、
古から続く、、提灯祭りのお通りだ!!
関東一と呼び声高いんだよ!
(あまり知られてないけどな!)

会長!かっこいいっす!

高いね!あんなに高い山車を見たのは初めてだわ〜!

映画のワンシーンみたい。
荒野の7人。みたいな。。

夕暮れがかっこいいな。。。

ただ、練り歩くだけだと思ったら、大間違いだぜ!

天皇さんよ!ちゃんとこの勇姿を焼き付けておいてくれよ!!
そんな荒ぶる気持ちを回転で表現したんだろう。
違うか!?

回転が飽きたから、今度は走るぞ!!
パレードは無事、終了しました。。。
続きまして、、、

第二部のスタートです。
山車は、ひっそりと遠くから、天皇を祝うかのように
鎮座しておりました。。
後ろのビルもなんだか色は違えど、山車の形とそっくりです。

最先端のテクノロジーと古代からの伝統文化が
共存しているこの空間。

いよいよ天皇が降臨です!!!!
日の丸の旗を振る、日本国民。
日本国民であるということを、生まれて一番感じた日になりました。

天皇はモニター越しにしか見えないという
生殺し感、、、半端ない。。

天皇陛下〜万歳〜〜〜!!!
万歳の意味は、、諸説あるようですが、、
私が聞いた中で、心地良かった意味は、、
「万歳。つまり一万歳。一万歳まで長生きしてください。
永遠に続くことを願う。。。」
ロマンチックな意味ですね。感動します。
天皇よ!一万歳まで長生きしてください!!

東京駅までの帰り道。。
普段見る景色も、いつもよりも、澄んでいて、、
少し、いつもよりも明るく感じました。。
(普段、見てないし笑)

